top of page

結縁灌頂

正式には「庭儀結縁灌頂 三昧耶戒」といい、真っ暗な本堂の中で目隠しをしながら曼荼羅に向かって花を投げ、投げた花が落ちたところに描 かれている曼荼羅の仏さまが、今年一年間のあなたの守り本尊となります。この儀式は、平安時代 に弘法大師空海によって行われました。

内容については、参加された方のみにお伝えすることを原則としておりますので、ここで詳細を明かすことは出来ません。ぜひ一度、ご自身で体験されて、あなただけの守護本尊となられる仏さまとご縁を結んでいただき、迷いと不安の毎日の中で、清らかで豊かな心を感じてみてはいかがでしょうか。

毎年四月開催

参加費 お一人さま

五鈷杵をお持ちの方   5,000円

五鈷杵をお持ちでない方 8,000円(五鈷杵付)

​※ 五鈷杵は儀式中に使用する大切な仏具です。

五鈷杵お持ちの方は必ず五鈷杵をご持参ください。

宗旨宗派を問わず、どなたでもご参加いただけます。

令和七年度 乙巳 結縁灌頂のご案内

完全予約制となります。

【日 時】

4月12日(土)、13日(日)

【時 間】両日共通

9時・10時・11時・

13時・14時・15時・16時

【定 員】各回共通

10名前後

【参加費】 

五鈷杵をお持ちの方 5,000円

五鈷杵をお持ちでない方 8,000円(五鈷杵付) 

​※ 五鈷杵は儀式中に使用する大切な仏具です。

五鈷杵お持ちの方は必ず五鈷杵をご持参ください。

【参加方法】

希望される日時と人数を受付窓口までお申し出いただくか、電話か下記フォームでお問い合わせください

高野山真言宗 喬正院

電話 0569-87-3108

結縁灌頂 空き状況.jpg

結縁灌頂 予約 問い合わせフォーム

希望日
第1希望時間
第2希望時間
五鈷杵について

五鈷杵をお持ちの方 参加費 5,000円

五鈷杵をお持ちでない方 参加費 8,000円(五鈷杵付)

ご注意!

このフォーム送信は予約確定ではございません。

お寺からの回答をお待ちください。​またお寺からの回答を受け取っていただく際に、kyouseiin@ric.hi-ho.ne.jpからのメールを受信可に設定していただきますようお願いいたします。

予約問い合わせありがとうございました。

申し込み状況を確認し、後ほどお寺より返信をさせていただきます。

返信までにお時間を頂く場合がございます。

令和7年度 乙巳 結縁灌頂の予約申込は、2月3日(月)の立春より、専用フォームかお電話にて受付を開始します。
​専用フォーム公開日(2月3日)までしばらくお待ちください。

​尚、予約申込はあくまでリクエストであり予約の確定ではございません。
後日、お寺より予約確定のメールをお送りさせていただきます。


 
結縁灌頂
結縁灌頂
bottom of page